音キチ館TOPへ

THE TIDINGSの部屋

「THE TIDINGS」は、1998年から2001年まで活動をしていた、岡やん夫妻のバンドです。現在は活動を休止していますが、きっといつの日か再開しようと思っておりますし、一生を通じて僕たちの「メインバンド」です。活動の記録をここに掲げておきたいと思います。

THE TIDINGSは、演奏メンバー8名、PAメンバー1名の総勢9名のバンドです。演奏するジャンルは幅広く、ファンク・フュージョン・アシッドジャズ・ラテン・ソウル・ブラスロック・R&B・・・ま、とにかくメンバーが持ってきた曲はほとんど全部やってみる、というとんでもないバンドです。
パート編成は2〜5管の管楽器に女性ボーカル、それにバック陣という構成になりますが、2人のマルチプレイヤーがいるので、かなり自由な編成ができます。それも強みです。なによりも楽しむことを大事にするTHE TIDINGS、どうぞよろしくおねがいします!!

Tidings...((文語))便り、通知、音信、消息などの意味。「風の便り」という意味を込めて、
       ジャズ喫茶「ジスイズ」のマスターが名前をつけてくれました。

目次

設立まで

演奏記録

演奏曲紹介

メンバー紹介

設立まで

 バンド活動を初めて3,4年経ったとき、複数のバンドで忙しく活動をしていたDrのマサエさん(このときは旧姓)は、ファンクを中心としたバンドを作りたい、と考えるようになってきていた。その時、加入していた2つのバンドは、それぞれオリジナルハードロックとブルースという志向だったので、大西は新しいバンドを作るために1995年初頭からメンバーの募集をあちこちに呼びかけていく。

 1995年夏には、マサエ(Dr).Ba.Gt.Sax.Tpの5人編成で一回スタジオに入るが、Baが脱退し、また、大西の活動していたブルースバンドの活動が忙しくなったため、休止状態にはいる。メンバー募集に専念するために、大西はその後すぐブルースバンドの方を脱退するが、秋にSaxが転勤で脱退。翌年3月にはGtも脱退し、マサエとTpの二人になってしまう。

 1996年3月には、マサエはハードロックバンドも脱退し、いよいよ募集活動に専念する形を取る。6月に新しいGt、また、7月にはアヤ(Vo)、Baが加入し、1回ミーティングを行った。その後Baが脱退する。秋にはユカ(Org)が加入するが、肝心のベースが見つからない。1996年はベース探しのため休止したままとなる。

 1997年に入り、ベース不在のまま演奏曲目を決めるためにミーティングを行っていく。また、ジャズ喫茶「ジス・イズ」のマスターにバンド名の命名を依頼する。その中、Tpが遠方に就職のため脱退する。Gtも都合により脱退するが、この春にあいついで現メンバーが加入。バンコ(Tp)、みよし(Gt)、岡やん(Pf)。また、BaとSaxも加入し、メンバーが8人となり、5月くらいから本格的な練習を開始する。そのころ、バンド名も「THE TIDINGS」に決定。

 1997の秋に、ユカ(Org)が活動休止、Baも都合で脱退したため、またもやベースのいない状態になり、バンドは休止状態になる。1ヶ月くらいたって、現メンバーのいっちゃん(Ba)が加入し、練習を再開。Saxが多忙のため脱退するが、その紹介で現メンバーのかつき(A.Sax)が加入。アヤ(Vo)が多忙のためファーストライブ出演を断念するが、1998年の3月にライブを行うことを目標に練習が続けられる。
 1998年の3月に、ゲストにたけし(Tuba)を加え、総勢7名での1stライブを行った。

演奏記録

THE TIDINGS 1st LIVE   on 1998.3/21 at プレアセンター

 THE TIDINGS デビュー!!この時点でメンバーは8名いたが、都合でヴォーカルとオルガンが出られず、このライブに出たのはホーン隊2人、バック4人の6人編成だった。
ゲストにチューバを迎え、ディキシー・ブラスバンド・スタイルでの演奏にも挑戦した。

のみライブ           on 1998.10/3 at プレアセンター

 ”何でもアートのみの市前夜祭”として行った4バンドのライブ。新メンバーのうっちー(Ts.)とささっち(Pec.)が入ったため、このときは10人編成のバンドになっていた。

芸術館開館を市民で祝おう!ライブ 
                 on 1998.10/25 at 釧路芸術館前

 芸術館の前は、公園などと同じで、届出をすればイベントをやってもいい、と言うことだったことと、どうせ中は貸してくれなさそうな雰囲気だったので、外で勝手に祝うライブを岡やんが企画して、7グループが出演したが、TIDINGSにはラストを飾ってもらった。(ちなみにこのとき岡やんは、PAをやりながら合計4グループに出演していた)

岡やん、マサエさんのウエディングライブ 
               on 1998.11/15 at 釧路全日空ホテル

 岡やん夫婦は、TIDINGSをきっかけに知り合い、結婚したが、披露宴を普通にやらないで縁のある4バンド合同のライブ披露宴を行い、TIDINGSはやはりラストを飾ってもらった。自分たちもきちんと出演した。

THE TIDINGS 2nd LIVE on 1999.3/21 at 波止場の芝居小屋

 2回目の単独ライブ。この時には、一度脱退したまっさん(As.)にも手伝ってもらい、11人編成でライブを行った。音漏れがひどく、直前にチラシを持って近所を廻ったのがいい思い出である。

BROS10周年記念ライブ on 1999.11/28 at 釧路プリンスホテル

 月に1回のセッションでお世話になっていたBROSが、通算10周年を記念してライブパーティーを企画して、そこに呼ばれて演奏した。このときは直前まで2番手の予定だったが、トップバッターをとった。ステージが狭く、みんな固まって演奏した。

釧路港まつりコンサート
         on 2000.8/5 at 釧路市観光国際交流センター

 「知らない音色に出会いたい」をコンセプトとして企画されたライブで、トップバッターを飾った。ギター・オルガン・テナーサックスが出られない、という、かなりの危機に陥った。そこで、と言うわけでもなかったが、なまぐさくん(Tp.)と、BROSのボス(Ts.)2名をゲストに迎えて切り抜けた。また、このライブはひろしげのTIDINGSデビューでもあった。

THE TIDINGS 3rd LIVE on 2000.10/29 at 浪花町十六番倉庫

 満を持して(というか、長すぎ)の、一年半ぶりの単独ライブ。広い会場にアンプのパワーが足りず、PAのまもるさんには苦労をかけたが、おかげで何とか成功したつもり。

ロック・サーキット2000 on 2000.12/17 at 浪花町十六番倉庫

 レッド・ツェッペリンが企画したライブで、なんと店と別会場での企画はちょうど6年ぶりだったそうですが、タイディングスはそのトップを飾ることになりました。会場は慣れていたし、出演時間は30分ということで、わりとみんなリラックスしてできました。ただし、用意した5曲は、どれもこれもタイディングスの”勝負曲”でした。ので、すごーく疲れました。直前まで出場は無理だ、と思われていたキーボードのユカも、本番直前に到着。全員で参加できました。お客さんもよくて、楽しく演奏できました。

パステル・ミュージックフェスタ on 2001.8/11 at 釧路パステルタウン

 タイディングスが冬眠を経て、2001年活動再開最初のイベントで、メンバーは8名でした。あ、でも4月に脱退したひろしげが飛び入りしてたから、9名。来年から年に一度音楽の祭りをやっていこう、ということらしく、今回はそのプレイベントだったそうです。釧路から3バンド、帯広から、札幌からと合計5バンドが出場しました。帯広からきたギョール、わがタイディングス、シンセミア、成田グループ、そしてストレートアヘッドジャズオーケストラ@札幌。どれもそれぞれすばらしい演奏でした。個人的には、最初の3つのバンドがすべてキーボード入りで、全部で6台の鍵盤が並んでいるのは思わず笑ってしまいましたが。結構盛り上がった楽しいイベントでした。

音楽焼肉in浦幌2001 on 2001.8/26 at 浦幌森林公園みのり館

 これは僕が企画したイベントで、広く音楽人で焼肉交流会をして、それからそれぞれ演奏をしよう、というものでした。トランペットのバンコが来られなくなってしまい、代わりにネットネーム「らっぱ吹き」さんに助っ人を頼んでのステージになりました。楽しいイベントでしたよ。こちらもひろしげがとびいりました。ちっとも脱退してないね。

9月に「THE TIDINGS」は活動を休止しました。これが休止前の最後の演奏になってしまいました。

演奏曲紹介

※曲名(オリジナルアーティスト/演奏参考にしたカバー):コメント になってます。
  *は再登場曲です。

1stLIVE
You're my sunshine(THE BOOM)
EMNEY'S(ICHIRO)
Smooth Operator(Sade):インストで、フリューゲルホルンでTpがメロディーを取った。
Song for My Father(Horace Silver)
Hard Work For Blow Job
ストロベリー・ダンス・アワー(以上2曲:BLACK BOTTOM BRASS BAND)
Silent Warrior(ENIGMA)
Sands of Time(Neville Brothers)
Blues de Show(De-Ga-Show)
Everybody(Kiss of Life) :インストで、Asがメロディーを取った。
I Wish(Stevie Wonder/Najee):〃
Cold Sweat(J.B.,Pee Wee Ellis)
Blastin' Hones(オリジナル:岡やん)

2nd LIVE までに演奏した曲
Back Together(Roberta Flack & Donny Hathaway)
Slow Flow(The Braxtons)
*Smooth Oprator:ヴォーカル・バージョン
 〜 Red eye(Sade)
Memories of the central park(日野元彦)
I'm a man(Chicago/Tops)
False Walker(オリジナル:岡やん)
I feel the earth move(Carole King)
*Everybody(Kiss of Life):ヴォーカル・バージョン

2nd LIVE
I Can't Turn You Loose(Blues Brothers Band)
The House That Jack Built(Aretha Franklin)
September(Earth,Wind & Fire/熱帯JAZZ楽団)
You Might Need Somebody(Randy Crawford)
Sunny(Bobby Hebb/Herbie Mann):インストヴァージョン
Before You Walk Out of My Life(Monica)
Killing Me Softly with His Song(Roberta Flack):ヴォーカル&ギターのデュオ。
*Smooth Oprator 〜 Red eye(Sade)
Mission Inpossible(in Movie/熱帯JAZZ楽団)
Sunshine Day(Matt Bianco)
*Everybody(Kiss of Life)
*False Walker(オリジナル:岡やん)

3rd LIVE 前に演奏した曲
Will You Love Me Tomorrow(Monday Michiru)

3rd LIVE
*I CAN'T TURN YOU LOOSE(Blues Brothers Band)
PERRY MASON'S THEME(Blues Brothers Band)
SUMMER STRUT(Spyro Gyra)
*EMNEY'S(Ichiro)
LOOK INTO THE PASS(Monday Michiru)
JACKIE(Bossa Nostra)
BABY I LOVE YOU(Roberta Flack & Donny Hathaway)
GOT TO GET YOU INTO MY LIFE(The Beatles)
CABO FRIO(Earl Klugh)
GET ORGANIZED(New Jersey Kings)
BECAUSE THE NIGHT(Patti Smith)
BEN(Michael Jackson)
LOVE HAS NO PRIDE(Bonnie Raitt)
AMNUET BOSSA(オリジナル:岡やん)
JEZEBEL(Sade)
CHERRY PIE(Sade)
ANOTHER STAR(Stevie wonder)
LOVER COME BACK TO ME(Standard)
CHICKEN(P.W.Ellis)
7TH DAY(Bacchus)

ロック・サーキット2000での新曲
THE KIDS(Jamiroquai)

パステルミュージックフェスタ・音楽焼肉での新曲
PARADISE CALLING(Sakura)
IT'S TOO LATE(Carole King)
YOU DON'T KNOW(Defunkt)
MAIS QUE NADA-1989(Sergio mendes)
STREET LIFE(Randy Crawford)

これ以外にも、練習だけして、結局人前に出していない曲も結構あるのですが・・・

メンバー紹介

アヤ(Vo./Fl.)・・・THE TIDINGSでは最若手の1人。高校生のときに、ティーンズミュージックフェスティバルのヴォーカル部門で全道優勝したことがある。管楽器いっぱいのこのバンドでは、普通に歌うだけでも大変なのに、観客を巻き込む歌声と個性的なMCには定評がある。

ひろしげ(Vo./Pec./Dr./Key.)・・・もっとも新しく加入した(2000年春〜)メンバー。しかし、多数の楽器の演奏技術、特に高音が伸びるそのヴォーカルは、正にTIDINGSに待ち望まれた人材である。どうやらフュージョンをやっていたようであり、現在TIDINGSの他にブルースバンドでドラムを叩き、さらには単発のイベントに引っ張りだこ。2001年4月にはオズバンドのドラムにとスカウトされてしまったので、脱退してしまいました。でも、その後も全てのステージに飛び入っていた。

バンコ(Tp.)・・・血管が切れそうになりながらハイトーンを出し、「まさにバンコ」としか言いようがない、真面目で実直な性格がにじみ出るアドリブで、TIDINGSのホーン隊をまとめる新婚さん。
最近は出番がないが、「え〜っと・・・」で始まるMCもいい。

かつき(As.)・・・演奏メンバーでは実は一番年上。だが、その自由な精神や飽くなき挑戦、好奇心、また、さいきんどんどんアヴァンギャルトになるアドリブは、とても○○代には見えない。じつは岡やんにジャズを教えてもらうつもりでこのバンドに入ったが、ちっともジャズ理論を教えてくれない。わたしとしては、はじめから教える必要がないと思っていたが、これはやっぱり詐欺なのだろうか?

うっちー(Ts.)・・・Voのアヤとならぶ、TIDINGS最若手のもう一人。アマチュア劇団「東風」にも加入している色男。「そうっすか」が口癖の彼は、ついこの間まで自分のバンドの演奏を聴いたことがなくて、録音を聞いて「CDみたいだ」とすごく感動していた。サキソフォンを吹いて3年目くらいだが、もうすでに自分の音を持っている、頼もしい若手である。

岡やん(Pf./Cor.)・・・当HP制作者、バンマスの夫。くわしくはこのページの「自分たちの紹介」を見てね。

ユカ(Organ)・・・もう一人の鍵盤(岡やん)があまりに暴れん坊なので、そのかげに隠れてしまうことが多いが、インチキ野郎の岡やんと違って、確かな技術と音楽知識を持つ。どんな難しいコードでもいつの間にか耳コピする。ソロの電子オルガン演奏もすごく上手である。

みよし(Gt.)・・・大学時代はフォーク研究会だったとか。TIDINGSは、このギターがなくてはなんにもできません。誰よりも早く曲を練習し、他のメンバーに「もうできちゃったよ」攻撃をしかけます。また、この「泣けるギター」(いや、泣くばっかりじゃないけど)を心待ちにしているファンも、また、メンバーも多いのです。

ささっち(Pec./Tb.)・・・柔らかいものごしに熱いビートを隠している。なにしろメンバーが多いので、ステージから落ちそうになったことも何度かあるが、めげずにバンドのビートを支えている。鉄道研究会にも所属しているらしい。

いっちゃん(Ba.)・・・一時期、ベースがいなくなって危機に陥ったTIDINGSの救世主として登場。本人は「何にもできない」と言いながら、一生懸命やってくれているが、実はこのバンドで「あのベースはすごい」というふうに、一番注目され、一番称賛を浴びているのが彼なのです。本人は実感してないようですが、このバンドのビートの大黒柱。

マサエ(Dr./Band Leader)・・・力強いキックビートを叩き出す、ちっちゃいバンマス。詳しくは「自分たちの紹介」で。

まもるさん(ライブ専属P.A.)・・・本職ではないですが、バンドの単独ライブのときにいつもセッティングをしてくれます。正直言ってものすごく難しい調整が必要になりますが、橋本さんのおかげでTIDINGSはライブができるのです。というわけで、まもるさんもバンドメンバーです。